スポンサーリンク
今日の庭とキュウリの収穫
暑さと雨がよかったのは植物。
うちの庭も干上がりそうだったのがすっかりきれいに



うちの庭も干上がりそうだったのがすっかりきれいに

薔薇が返り咲き、アイビーがきれいな黄緑。

そして本日のキュウリの収穫。6、7本。

親株はこんなふう

2011年08月09日 Posted by あぐり at 16:55 │Comments(0) │journal
昼の猫
今日は殺人的な暑さ。
猫は家の中の一番涼しい場所を探すのが得意。


猫は家の中の一番涼しい場所を探すのが得意。
あるときは廊下の踊り場

またあるときはお玄関の前

こんにちはーとお友達がきて扉を開けてびっくり。猫が寝てる…しかも微動だにせず
このふてぶてしさはなんだ
2011年08月09日 Posted by あぐり at 16:50 │Comments(0) │journal
今日の猫
鵠沼海岸
家を建てる 4
今日も朝から早起きして、横浜の方まで建築家に会いに行った。
最初は 二俣川 というところ。
すごくゆるい方だった。
昨日の方とのギャップが大きくてうーーーーーん。
ユニークなご自宅を拝見。
次は鵠沼海岸。
きっとサーファーだろう、と思っていたのだが、違った。
すごく穏やかな話し方なのに、きちんと断定してくださる方で
安心感を得る方。
不思議だなー。

それにしても鵠沼海岸へ向かう小田急線は異様な車両。
たくさんの浜崎亜由美とEXILEもどきの人たちがうじゃうじゃいて
化粧品くさい。
それも、1両だけじゃなくて何両もそうなんだ。
中間がいない。
みーんな同じように無個性に見えるのに、本人たちは全然そう思っていないところがなんだか悲哀を感じる。
町も避暑地一色。


帰り道は雨模様。
最初は 二俣川 というところ。
すごくゆるい方だった。
昨日の方とのギャップが大きくてうーーーーーん。
ユニークなご自宅を拝見。
次は鵠沼海岸。
きっとサーファーだろう、と思っていたのだが、違った。
すごく穏やかな話し方なのに、きちんと断定してくださる方で
安心感を得る方。
不思議だなー。

それにしても鵠沼海岸へ向かう小田急線は異様な車両。
たくさんの浜崎亜由美とEXILEもどきの人たちがうじゃうじゃいて
化粧品くさい。
それも、1両だけじゃなくて何両もそうなんだ。
中間がいない。
みーんな同じように無個性に見えるのに、本人たちは全然そう思っていないところがなんだか悲哀を感じる。
町も避暑地一色。


帰り道は雨模様。
2011年08月07日 Posted by あぐり at 21:00 │Comments(1) │家作り
昨日の猫
家を建てる 3
今日は この暑い中、30分近くかけて 自転車で 建築家の方に会いに行った。
ご自宅が事務所だという。
1時間40分くらいの面談だった。
慎重に言葉を選んで、丁寧に受け答えをされる方で、誠実な印象。
こういうことはいつもなさっているはずで
もっとおしゃべりになったり、作品を自慢されたりというふうになっても
仕方ないと思うのだが、全然そんなところはなく、あたりも柔らかで
初めてのお見合い
のような、ちょっと照れがあり、ちょっと遠慮したり、しながらの時間だった。
お宅も、派手でなく、こじんまりとして、しつらいも落ち着いていて
優しい光が入る家だった。
職人気質という言葉を使われていた。
いいかんじ。
私は前川國男が好きなのだが、そのお弟子さんだったという。
さて、どうなりますか。
帰り道、直径3,4cmもありそうな蛇がとぐろを巻いているのに遭遇。
すごい迫力、プレッシャー。
こちらが大回りしてあわてて逃げ去った。
よって画像はなし…
2011年08月07日 Posted by あぐり at 00:32 │Comments(1) │家作り
明日からサマースクール
次男が明日から六日町にサマースクールに行くので、
準備品を買いそろえるためVictoriaへ行った。
そこで、見つけたいいもの。
それは、手拭いタオル

なぜか、和物に強烈に魅かれる今日この頃。
浅草の辺りにも手ぬぐい屋がたくさんあって
そういうところでは足が動かなくなってしまう。
そういう時、家族も一緒だと、旦那さんが二人の子供を引き受けて、
しばしのあいだ、私を放ってくれるのだ。
短いけど、とてもありがたい時間。
帰宅後、疲れてうたたねしていた子供の横に、猫がつつ、と寄って行きころん。

猫って不思議。
かまうと嫌がるくせに、いつも気にかけてほしがる。
人の近くにいたがるのだ。
準備品を買いそろえるためVictoriaへ行った。
そこで、見つけたいいもの。
それは、手拭いタオル

なぜか、和物に強烈に魅かれる今日この頃。
浅草の辺りにも手ぬぐい屋がたくさんあって
そういうところでは足が動かなくなってしまう。
そういう時、家族も一緒だと、旦那さんが二人の子供を引き受けて、
しばしのあいだ、私を放ってくれるのだ。
短いけど、とてもありがたい時間。
帰宅後、疲れてうたたねしていた子供の横に、猫がつつ、と寄って行きころん。

猫って不思議。
かまうと嫌がるくせに、いつも気にかけてほしがる。
人の近くにいたがるのだ。
2011年08月05日 Posted by あぐり at 14:32 │Comments(4) │journal
Macの帰還
Macがとうとう戻ってきた。
あー、よかった。
データは無事で、HDに吸い上げてから(またしてもよかった)
ディスクを交換して、
初期状態。
つまり、まっしろです。
良かったのか悪かったのか。
データを移さなければ、とずっと思っていたので、良かったといえる。
でも、設定を全部やりなおさねばならないので、悪かったともいえる。

出戻りだけど、かわいいMacちゃん。
あー、よかった。
データは無事で、HDに吸い上げてから(またしてもよかった)
ディスクを交換して、
初期状態。
つまり、まっしろです。
良かったのか悪かったのか。
データを移さなければ、とずっと思っていたので、良かったといえる。
でも、設定を全部やりなおさねばならないので、悪かったともいえる。

出戻りだけど、かわいいMacちゃん。
2011年08月05日 Posted by あぐり at 01:39 │Comments(1) │journal
今日は歯科と耳鼻科
今日もまた子供を連れて病院めぐり。
耳鼻科は、昨日はめちゃくちゃ混んで1時間待ちだったのに、
今日はだーれもいなくて、待ち時間なし。
午後は息子二人とも連れて吉祥寺通り歯科クリニックへ。
ここは適正な数の患者さんを受け入れていて、
待つこともなく、ストレスフリーで
環境もとてもいいし、
施術は丁寧、
相談にも大変親身にのってくださるので、大変お勧め。
その居心地のいい待合室で今日はスバラシイ本を見つけた。
「FREE TOKYO」

入場料無料で楽しめる施設を集めた本。
very good!!
子供を連れてのお散歩にピッタリ。
さっそく買って帰ろう!
耳鼻科は、昨日はめちゃくちゃ混んで1時間待ちだったのに、
今日はだーれもいなくて、待ち時間なし。
午後は息子二人とも連れて吉祥寺通り歯科クリニックへ。
ここは適正な数の患者さんを受け入れていて、
待つこともなく、ストレスフリーで
環境もとてもいいし、
施術は丁寧、
相談にも大変親身にのってくださるので、大変お勧め。
その居心地のいい待合室で今日はスバラシイ本を見つけた。
「FREE TOKYO」

入場料無料で楽しめる施設を集めた本。
very good!!
子供を連れてのお散歩にピッタリ。
さっそく買って帰ろう!